2009年、ニッポニカは以下により後援されています:
イタリア外務省
在ミラノ日本総領事館(ミラノ)
在イタリア日本国大使館(ローマ)
エミリア・ロマーニャ州
Alma Mater Studiorum (ボローニャ大学)
ボローニャ市
2009年、ニッポニカは以下により後援されています:
イタリア外務省
在ミラノ日本総領事館(ミラノ)
在イタリア日本国大使館(ローマ)
エミリア・ロマーニャ州
Alma Mater Studiorum (ボローニャ大学)
ボローニャ市
日本の芸術 2009年2月21日~12月5日、
ボローニャ ジョヴァンニ・ペテルノッリによる芸術解釈と芸術論を読み解く講座
ミラノ 2009年3月31日〜12月31日
パルマ、2009年3月24日・25日
ジャパン・イタリー・ミーティング 農産物加工と観光 日本とのビジネスのためにイタリアに求められる質
ボローニャ、2009年5月19日
公演および上映会
Suwa Michihiko-讀賣テレビ取締役、櫻井孝昌-コンテンツ・メディア・プロデューサー
ミラノ 2009年5月12日〜22日
Valentino Infusoの芝居
ヨーロッパ2009年ワン・アース・ツアーで鼓童がイタリアにやって来ます。海外で初めて、驚くべき「越境」というパフォーマンスを各都市で演奏します。
イタリアでのツアー日程
5月15日 フィレンツェ ベルディ劇場
5月19日 レッジョ・エミリア ロモロ・ヴァッリ劇場
5月23日、25日〜27日 ローマ アウディトリュム・デッラ・ムシカ講堂
5月29日、30日 ミラノ
ボローニャ、2009年5月26日~30日
フランチェスコ・ヴィトゥッツィによる日本語教室
リミニ, 2009年7月13日~17日
ワークショップ
ナポリ 2009年10月2日
現代日本におけるカルチャー及びサブカルチャー
パルマ:2009年8月6日
ボローニャ:2009年8月9日
広島(1945年8月6日)と長崎(1945年8月9日)への原子爆弾投下は人間の世界に変化をもたらしました。
ローマ, 2009年10月8日 18時30分より
ローマ日本文化会館主催
萩尾望都先生 講演
パルマ, 2009年10月3日~31日
共催:イラーリア・アルピ国際図書館、パルマ市立図書館
ボローニャ, 2009年10月6日
講演者:萩尾望都
参加者:鷺山郁子、ジョルジョ・アミトラーノ
レッジョ・エミリア 2009年10月15日
勅使川原三郎の公演会
ヴァッリ劇場 (Teatro Valli)
トリノ, 2009年11月14日~12月20日
展覧会
ルッカ 2009年11月14日~12月8日
展覧会
フィレンツェ 2009年11月27日~30日
日本映画上映会